たいなか施療室にて

仕事や日々の生活の中で思うこと、感じることを綴っていきます。

仙腸関節障害

今回は、仙腸関節障害について書きたいと思います。

 

症状としましては、

仙腸関節の局所痛

・下肢痛(関連痛)

などがあります。

 

原因としましては、

・傷害:日常生活におけるマイクロトラウマ(微細な外傷)の蓄積

 

検査としましては、

仙腸関節の可動域検査

・触診(圧痛を調べる)

などがあります。

 

⁂触診をする部位

・上後腸骨棘(PSIS):上後腸骨棘(PSIS)の痛みに対しては、仙腸関節の他に大殿筋、上殿皮神経の問題も考慮に入れておく

仙腸関節(後仙腸靭帯)

・脊柱起立筋、腰方形筋、殿筋、梨状筋

 

坐骨神経痛との鑑別

・膝下まで関連痛がある場合は坐骨神経痛の可能性がある

・痛みに伴い、感覚麻痺もある場合は坐骨神経痛の可能性がある

 

私が出来る主な治療としましては、

・アジャストメント

・モビリゼーション

・筋膜リリース

などですが、これだけではなく、状態によっては上記以外のテクニックも使います。

 

この症状は、ほとんど改善します。

しかも比較的早期に改善します。

この症状に対する施術は、私が得意とする施術の中の一つでもあります。

 

余談ですが、仙腸関節を調整することによって、

・広背筋の筋緊張の正常化

・肩甲骨のポジションの正常化

・肩関節の可動域の改善

なども期待できます。

 

ぜひ当施療室で、お試し頂ければと思います。

 

たいなか施療室