たいなか施療室にて

仕事や日々の生活の中で思うこと、感じることを綴っていきます。

梨状筋症候群

今回は、梨状筋症候群について書きたいと思います。

 

この症候群は坐骨神経痛の原因の一つで代表的なものです。

そして腰痛の方の約70%は梨状筋症候群(だからと言って、それが全ての腰痛の原因とは限りません)と言われております。

 

症状としましては、

・臀部痛

・下肢痛

坐骨神経痛

などがあります。

 

原因としましては、

・坐骨神経の圧迫、炎症(炎症が多い) 

例)長時間の座位⇒マイクロトラウマ(微細な外傷)の発生⇒炎症物質が坐骨神経に入る

・下肢関節の運動障害(股関節の内旋制限)

・筋膜の癒着(梨状筋、大腰筋)

などがあります。

 

検査としましては、

・触診による圧痛や硬さを調べる(基本的には、梨状筋だけではなく、臀部や股関節の運動に関わる筋や靭帯も調べる)

・坐骨神経の触診(坐骨神経自体に拘縮や癒着が起きていることがある)

・股関節の可動域検査(痛み等の確認も同時に行う)

・骨盤のチェック

などがあります。

 

私が出来る治療としましては、

・アジャストメント

・モビリゼーション

・筋膜リリース

・神経モビリゼーション

などがあります。

 

この症候群は、原因の特定さえ間違えなければ、ほぼ改善します。

 

・何かずっと、お尻や太ももの後ろ、脚の付け根などに痛みや違和感があったり、それに加えて、お尻から脚の後ろ側にかけてピリピリするなど、何か感覚がおかしい。

・病院等の医療機関で治療を受けているが、あまり良くならない。

もし、このような方がおられましたら、ぜひ当施療室の施療をお試し頂ければと思います。

 

たいなか施療室